近況報告

ここ数ヶ月、会社のこと、子供のこと、その他諸々で体調を崩してしまい

なかなかこちらをアップデートすることができませんでした。


養育費が5月末から止まっていましてDHS (養育費を管理するところ)に電話をしても

あかず、Legal Aidに電話をして予約を取り(これが1ヶ月かかり)その間に子供の父親から

様々なメールを送られ、こちらは弁護士さん(有料)に相談しつつ、胃痛が激しく眠れないので病院へ行き・・・検査をし・・・この間に学校も英語クラスからコンピュータークラスへ移行などもあり本当にドタバタでした。


今現在も養育費は支払われておりませんが、Legal Aid の担当の方がDHSと直接話をしてくださり解決に向けて書類を送りました。


家族がいない場所で生きていくのは大変です。孤独との戦いだったりもします。

だからできるだけ力になれることはしたいと思っていて少しずつ情報を共有して

日本に帰れないのなら快適にパースで過ごす方法を見つけていきたいと思うし

永住権を持っているのだから権利はしっかり主張し利用していきたいです。


私が知っていることはほんの小さな一握りの情報ですが、他の方と情報を共有し発信できたら、それで少しでも何もわからない状態を脱出するきっかけになればと思っています。


オーストラリア人のシングルマザーもたくさんいらっしゃいますが、彼女たちは家族がいたり

正社員の仕事を持っていたりと私と環境が全く違いますし、何よりもここは彼女の生まれた国であり彼女たちは言葉に何の問題もありません。


私もこれが日本であれば一人で(家族の助けを得て)解決できていると思います。


ここがパースで家族もいなくて英語が第二言語だから苦しいというのか、難しくなっていると思います。


ただ幸いにもLegal AidやCentre Link など外国人でも平等に使えるシステムもありますし

同じような道を辿った先輩シングルマザーの方達もいらっしゃいます。


私が得た情報はできるだけ皆さんに共有して一緒に頑張って生活していきたいと思っていますが、すぐにこちらで紹介したりできない場合や抜けてしまうこともあります。

そして何よりも情報は日々変化します。

もしも確実で最新の情報を知りたい場合はLegal Aid(1300 650 579)に電話をしてください。 通訳さんをお願いすることも忘れずに!!!



パース info

パース滞在中に誰に相談していいのかわからない、どこに行ったらいいのかわからない、誰かに聞いてほしい・・・そんな時にこんなところがありますよ〜というちょっとした道しるべになればいいなぁと思っています。 (どこに相談して良いかわからないことなどもご相談ください)

0コメント

  • 1000 / 1000